当たり前の日本の伝統美が薄れつつあります。

あけましておめでとうございます。

また新しい年が始まり10日間が経とうとしています。

 

私は毎年1日家族で、実家の氏神様である、金劒宮に初詣に行っています。

その前は実家でお節料理やお雑煮を食べます。

酒を飲みながらゴロゴロゴロゴロします。

この辺りまでが私の決まったパターン。

 

ここ数年で正月などの日本の伝統美が薄れてきていることに危惧を感じてしまいます。

特に大手企業の販売計画や若年層の感覚が今までとは違うようになってきたんだと5年位前からなんとなく思っていましたが、今回のお正月で改めて感じさせられることが余りにも多く、やっとこの感覚に慣れていかなくてはついていかなくては現代の経済や社会に置いてきぼりになるんだなと思いました。

 

最近は午前中に近くのショッピングセンターに出かけて、娘のお年玉代わりにおもちゃを買いに出かけます。

コマも買ってあげたのですが、今年はパズルを買いました。

 

ショッピングセンターに行っても正月らしい飾りがほとんど見当たらなく、SALEの文字や通路には質の悪そうな福袋がずらーっと並んでいて、本当にお買い得なのかよくわからない感じでした。 特に子供服にはがっかりを通り越して、こんなの買う人いるのかなーと思うほど。

 

おもちゃ屋さんに行ってもたこあげや、コマ、カルタなどの正月遊具がない。

 

あるスーパーではお正月のBGMがかかっているのですが何故かエレキギターやドラム、ユーロビート風でガンガン鳴り響き、とても耳障りな音楽がかかっていたり。

 

コストコにも行ってきましたが、お客の量が半端なかったです。

ここも何も正月らしくはありません。

ただ在庫の量に圧倒されるだけのこの時期には別に面白くない店です。

 

テレビを見ても昔みたいに曲芸で笑いを取る人達が減り、若手の漫才やコントの生放送ばかり、バラエティーも別に正月でなくても良いような番組ばかり。毎日見るものとほぼ変わらない。

CMも正月らしいCMが減ったような気がします。いつもと変わらない。

 

いつからでしょうか? 日本人は忙しすぎるんじゃないの?汗

でもこれについていかなくていけないんです。

 

そんな中大手の百貨店が2日まで休みを取ることにしたのは、共感を持てます。

正月くらいは家族団らんでゆっくりして、従業員を休ませてあげたい。

昔の日本に戻るべきと判断をしたんでしょう。

 

年賀状が過去の6割に満たないこと、

成人式ではまた暴動で式が中断したり、車での死亡事故があったりと、日本人としてはさみしいニュースが続いてしまいました。

 

皆さん、もう少し日本人らしく生きてゆけるように余裕を持ち、日本人らしく生きてゆきましょう。